美容と健康の大敵!糖化を防いで健康になるには?
糖化は身体の「焦げ」
糖質は本来、体内で糖に変換される効率の良いエネルギー源です。しかし、必要以上に糖を摂りすぎてしまうと身体に弊害が生じます。肥満が良い例ですが、さらに重大な問題となるのが「糖化」です。
糖化とは余分な糖がタンパク質や脂質と結びつく現象です。簡単に説明すると「身体の焦げ」です。例えばホットケーキを焼くと表面に美味しそうな焦げ目が付きますよね。あれが「糖化」です。卵や牛乳のタンパク質と砂糖の糖が熱を加える事で結合(糖化)して焦げ目を作るのです。
同じことが私たちの身体でも起こっています。私たちの細胞は主にタンパク質と脂質から出来ています。余分な糖を含んだ血液が身体のあちこちに送られると糖化が起こり、最終的にAGEs(最終糖化産物)という物質が生まれ身体に蓄積してしまいます。そうすると正常な細胞が本来の動きが出来なくなり身体各所へ影響してしまいます。
糖化による身体各所への影響
- 脳 アミロイドβの沈着に糖化が関係→アルツハイマー病
- 眼 水晶体、綱膜の糖化→白内障、加齢黄斑変性症
- 肝臓 肝細胞の糖化→非アルコール性脂肪肝炎
- 肌 コラーゲン、エラスチンの糖化→シワ、たるみ AEGsの沈着→シミ、くすみ
- 血管 血管壁に含まれるコラーゲンの糖化→動脈硬化、高血圧、心臓病、脳血管性認知症
- がん細胞 がん抑制酵素の糖化→細胞のがん化
- 骨 骨に含まれるコラーゲンの糖化→骨粗しょう症
- 関節 関節軟骨の糖化→関節痛、関節症
※アミロイドβとは脳内で作られるタンパク質の一種。過剰に溜まる事で脳機能が低下し、認知症を発症するとされています。
抗糖化の為の生活習慣
高GI・高糖質の食品は控える
GI(GIycemic Index)は食後の血糖値の上昇度を示す指標です。GIが高いほど血糖値を上げやすく、糖化を促進しやすい食品ということになります。糖質の多い食品はGIも高くなりがちなので注意が必要です。
高GI・高糖質の食品
- 白米
- 食パン
- もち
- うどん
- ようかん
- じゃがいも
低GI・低糖質の食品
- 藻類
- きのこ類
- 豆類
- 葉野菜
- ヨーグルト
- ナッツ類
AGEs(最終糖化産物)の多い食品は控える
食品に含まれるAGEsはその一割ほどが体内に吸収されてしまうと言われています。揚げ物やジャンクフード類、スイーツ類などはなるべく控えたほうが身体には良いですね。
UVケアはしっかりと!
紫外線は糖化を促進します。お顔などの紫外線にさらされている部位と衣服に隠れている部位ではAGEsの蓄積量が数十倍も違ったという症例もあるそうです。
スキンケアはしっかり
糖化でゴワついたお肌を放置してしまうと悪化しトラブルを招きます。洗顔・保湿をしっかり行いAGEsを溜め込まないように毎日のお手入れをしっかりすることが大切です。
食事を食べる順番にも注意!
食事時の食べる順番がとても大切です。野菜などの低GI・低糖質食から先に食べ、高GI・高糖質食ほど後に食べる様にする事で食後血糖値の急激な上昇を抑えるので糖化も抑える事が出来ます。
抗酸化食品も有効!
活性酸素による細胞の酸化は糖化と同じく人体に様々な悪影響を及ぼします。酸化と糖化はお互いに関連が深く、両者が揃うと危険度は5~10倍になるともいわれていますので意識して抗酸化食品を摂取するように心がける事が大切です。
抗糖化で健康な身体作りを
必要以上の糖化を摂らないように心がけた生活習慣を送ることで健康な身体へ導くためには毎日の食生活と運動が大切になります。
そして、内臓へのアプローチで安定した身体作りをサポートする当メディカル整体院のクラニアル内臓整体で自律神経を整えながら健康な身体作りをサポートさせて頂きます!