浮腫みの原因

浮腫みの症状もあきらめないで!自然治癒力を高めることで改善が可能です!!

浮腫みの女性

浮腫みについて

季節の変わり目は自律神経が不安定になりやすく体調を崩しがちになります。特に女性の多くが悩んでいるむくみ(浮腫み)です。原因は様々で重複している場合も少なくありません。正しく把握をして早めに対処する事が大切です。

浮腫みの原因

心臓の不調

心臓が十分な量の血液を送り出せないと、血管を拡張して循環する血液の量を増やしてしまいます。そうなる事で静脈圧が強まり、末梢血管から体組織へ水分が染み出やすくなってしまい戻りにくくなり余分な水分が身体に溜まってしまいます。

不調の心臓

腎臓の不調

  • 尿の排泄が悪くなる→余分な水分が溜まる
  • 塩分の排出が不十分になる→血中塩分濃度が上昇し、塩分濃度を薄める為に血管を拡張して循環する血液の量を増やし、心臓との不調と同じ経緯で余分な水分が溜まってしまう
  • タンパク質の再吸収が不十分になる→大量の尿タンパクが流出し、血中タンパクが減少→余分な水分が溜まる

不調の腎臓

貧血(鉄不足)

毛中の鉄分(酸素を運ぶヘモグロビンとして赤血球の中に含まれる)が足りなくなると、不足分を補うため血管を拡張して循環する血液の量を増やすように働きかけるため、心臓の不調と同じ経緯で身体に余分な水分が溜まってしまう

貧血の女性

低栄養(栄養素の不足、吸収力の低下)

偏った食生活や加齢による吸収力の低下で鉄分やタンパク質などの各種栄養素が不足し、不足分を補うため血管を拡張して循環する血液の量を増やそうとするために心臓の不調と同じ経緯で身体に余分な水分が溜まってしまう

ジャンクフード

その他の原因

  • 下肢静脈瘤、腫瘍等の疾病による血行・リンパ障害
  • 先天性または放射線治療によるリンパ浮腫
  • 肝機能低下
  • 甲状腺機能低下
  • 関節リウマチ
  • 副腎皮質ホルモン異常

浮腫みの改善策

鉄分、タンパク質をしっかり摂りましょう

は特に女性にとって不足しがちな栄養素です。若いうちは月経による損失量が多く、高齢になると吸収力が低下して思うように維持できなくなります。またタンパク質は浮腫み防止だけでなく、特に高齢になると筋力維持の為にも必要な栄養素です。積極的に摂取するように心がけましょう!

鉄(ヘム鉄)を多く含む食品を食べましょう

貝類や野菜にも鉄分を多く含むものはありますが、これらはあまり吸収の良くない「非ヘム鉄」です。食べるなら『ヘム鉄』(タンパク質と結びついた鉄)を多く含む赤味の肉や魚を摂るよう心がけましょう。タンパク質も摂れて一石二鳥です。ですが、毎日大量に摂るのは中々難しいかと思いますのでサプリメントを利用しながら上手に摂取される事をお勧め致します

鉄(ヘム鉄)多く含む食品

  • 豚レバー
  • 牛赤味
  • カツオ

ビタミンCタンパク質は鉄の吸収を助けてくれます。非ヘム鉄の吸収も助けてくれますので併せて摂取されることをお勧め致します。

タンパク質

浮腫みを防ぐ生活習慣

  • 筋力低下は下肢のポンプ機能を損ない血流悪化を招きますので適度な運動を心がけましょう
  • 普段から水分不足がちな身体は水を溜め込もうとしますのでこまめな水分補給が大切です
  • アルコールは血管を拡張させ、身体の水分を漏れやすくさせ浮腫みの原因となりますのでお酒は控えめに!

ストレッチ女性

浮腫みでお悩みの方に当院の施術をおすすめしたい理由

浮腫みでお悩みの方は前途のように必要な栄養素を上手に摂取する事を心がけるといった事はもちろん大切です。

サプリメントや必要な栄養を摂取してもなかなか浮腫みを改善されないという方は内臓の位置異常や循環器のバランスが悪いと考えられます。

そのため、当院では「内臓整体」で歪んだ内臓のバランスを整える事をお勧めしております。内臓整体で循環と整え自律神経のバランスを安定させる事で浮腫みの改善に繋がります。

浮腫みでお悩みの方は是非一度メディカル整体院にご相談ください。マッサージやハイパーナイフ等を併用されることで身体の中から見直してみませんか?